・所在地 群馬県前橋市
・敷地面積 135.85㎡ (約41坪)
・延床面積 105.88㎡ (約32坪)
・構造規模 木造2階建
・家族構成 本人
・施工会社 (株)ヤマイチ
・担当者 須田圭子・小林暁子
60代の女性の住まい。 冬寒く、夏は特に暑い地域なので断熱等級6の全館空調システムに。 基礎断熱と吹き抜けによって家全体の温度を一定にして1年中快適な室内環境を保っている。
娘たちがよく訪ねてくるので、ひとりで過ごすときも子どもや孫が滞在するときも快適に過ごせる間取りを考えた。
1階はパブリックスペースでリビングの隣にある和室の客間は茶室としても使う。 2階はプライベートスペースで、本棚やピアノのあるプライベートリビング、書斎、専用の水回りがある。
1階にも客用の洗面と浴室を設けているので、「気兼ねなく使えて快適」と娘たちの夫からも喜ばれている。
※ 空調と断熱に関して詳しくはこちらをご覧ください
■ 外 観
深い庇とバルコニーで、夏は強い日差しを遮り、冬は温かい日射を採り込んでいる。
■ リビングダイニング
吹き抜けの高窓から光が入り、一日中明るい。
リビングに隣接した和室は、引き戸を閉めると個室に。
ゲストの寝室として使うことも多い。
1階各所に温風の出る床ガラリがある。
■ キッチン
訪ねてくる娘たちと一緒に立つキッチン。
火を使わない料理も多いので、レンジが奥の2列型にしている。
左手の扉の奥はパントリー。
上は2階ホール。
■ 和 室
リビングの隣にある和室。
引き戸を占めると個室になる。
奥に壁を照らす間接照明を入れている。
■ 2階ホール
吹き抜けの上は、1階を見下ろせるホール。ピアノや大きな本棚を置き、両親から受け継いだ椅子とテーブルで自分だけのくつろげるリビングとして使用している。
■ 寝室と書斎
2階の寝室と書斎。
間仕切り戸を閉めれば寝室を暗くすることができる
書斎の窓からは、庭が見渡せる。
■ 玄関ホール
光が差し込む明るい玄関ホール。
■ パウダールーム
来客用の1階パウダールーム。冬は床のガラリから温かい空気が出る。
■ 2階洗面室と浴室
【 和 室 】
和室の床の間に隠れた収納があり、お茶の道具をしまってある。
【 2階ホール 】
壁一面に設けた本棚
【 キッチン 】
2列型キッチンの収納。
シンク側で使うものとレンジ側で使うもので分けているので調理がスムーズ。奥はワインセラー置き場。
【 2階洗面室と浴室 】
洗面室の窓際につけた物干しバー。
【 1階洗面室 】
1階の洗面室と浴室はゲスト専用なので、ゲストたちが気兼ねなく使える。
【 2階寝室 】
2階の寝室につながるウォークインクロゼット。正面は網かご収納。
木と漆喰を使っていただき、家の中にいても自然の中で呼吸しているようです。断熱性を高く、動線を便利に、しかもおしゃれなアイテムをたくさん仕込んでいただき、それでいてコンパクトなため、とっても快適に暮らしております。前の家を解体するにあたり、相当な断捨離ができこともあって、気分良く新居に移れました。
設計を依頼してから完成まで、都内と北関東をお互いが何往復したか数えきれません。さらに時間がない時はzoom会議を何回も行っていただきました。全てにおいて使い勝手にこだわり、時間をかけた綿密な打ち合わせの末に、お気に入りの住まいが手に入りました。いつも施主の考えを尊重してくださり、こちらの気持ちに寄り添った提案をいただきました。
アトリエサラさんには心から感謝しております。かつ、書籍を手にアトリエサラさん一社のみに依頼メールを送った自分の決断力も褒めてやりたいです。